14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

関市議会 2019-12-13 12月13日-22号

これによりまして、それまで旧市町村で整備してまいりました公共施設重複化をすることになり、これを全て維持管理することは、財政を圧迫する大きな一つの要因として捉えることになりました。  そこで、これらの相互利用による整理統合を含めた各施設あり方を、公共施設配置計画では検討をしてきたところでございます。

高山市議会 2010-03-09 03月09日-03号

また、障がいがある幼児、児童生徒重複化多様化により、一人一人の教育的ニーズに応じた教育実施が求められ、平成18年6月には、特別支援教育を推進するための学校教育法の一部を改正する法律が公布され、平成19年4月より施行されました。 この改正学校教育法では、特別支援学校特別支援学級通級指導教室充実だけでなく、すべての小中学校高校等において、特別支援教育の推進が明確に位置づけられました。 

各務原市議会 2007-12-11 平成19年第 6回定例会−12月11日-02号

障害重度化重複化多様化する中で、その特性に応じたクラス編成職員配置体制を強く求めていきたいわけでありますが、この部分は国や県でしっかり論議いただき、さらなる環境整備に期待したいと思いますが、市の単独事業として裁量があります人づくり講師配置について、今以上に増員強化、そして質的向上必要性を強く感じている次第であります。

中津川市議会 2007-03-27 03月27日-05号

参考までに、学校教育法の一部を改正する理由は、障害のある児童生徒等教育充実を図るため、児童生徒等障害重複化に対応した適切な教育を行うことができるよう、盲学校聾学校及び養護学校学校種別を廃止し、特別支援学校にするといった内容でございます。 なお、この条例の施行期日平成19年4月1日でございます。 以上のような慎重審議の結果、全会一致原案可決でございます。 

恵那市議会 2003-12-16 平成15年第7回定例会(第3号12月16日)

特殊学級の今後の方向については、今年3月に文部科学省調査研究協力者会議が、今後の特別支援教育あり方についての最終報告を発表し、近年の障害重度化重複化及び多様化を受け、一人ひとり教育的ニーズに対応して適切な教育的支援を行うという考え方に基づいて、平成17年度実施を目標に、普通学級に在籍しながら、一人ひとりに合った指導計画を作成し、通級を主にした方法で学校全体、あるいは学校間で連携して指導を進

各務原市議会 2001-12-07 平成13年第 5回定例会−12月07日-03号

ノーマライゼーションの考え方地域社会の一員としての学校障害重度化、知的と肢体などと障害重複化への対応、進学希望者増加など、養護学校の百年の大計でそのことを考えていただいておられることと存じます。近隣の那加中、那加二のグラウンドはどの方にも褒められます。先人たち子どもたちへのすばらしい贈り物を今、かけがえのないものとして享受しています。

恵那市議会 2000-03-16 平成12年第1回定例会(第3号 3月16日)

昨年11月に出されました恵那障害者計画案によりますと、恵那市における身体障害者状況は、肢体不自由が全体の約61%を占め、重度障害の割合も高くなっており、障害者が安心して生活するための現状課題として、保健サービス、ホームヘルプサービスなど、在宅福祉サービス充実とあわせ、障害重度重複化傾向とともに、介護者の高年齢化家族状況を考慮し、家庭内介護の意識が強いというこの地域実態に即し、支援体制

各務原市議会 1996-12-09 平成 8年第 4回定例会−12月09日-02号

しかし、社会環境が大きく変化する中で、障害重度化重複化、障害者高齢化等により、福祉ニーズ多様化し、それに伴う新たな課題も生じてきております。こうした中で、現在は平成七年三月に策定されました岐阜障害者基本計画に基づき、県との連携を図りながら、障害者施策に取り組んでいるところでございます。  

岐阜市議会 1990-12-11 平成2年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:1990-12-11

聞く関係から、こうした百二十人というのは申告にされた方のみであって、実態としてはもっとあるんではないかと、まあ私はこういうふうに感ずるわけでありますが、そういった関係も含めましていろいろとお尋ねをいたしますけれども、岐阜市としては、先ほども御質問がございました、社会的にまた岐阜市が移転改築寿松苑、新築の福祉施設、そのほかにそういったものがないかというようなこと等も含めてお尋ねになっておりますが、重複化

岐阜市議会 1989-12-12 平成元年第5回定例会(第3日目) 本文 開催日:1989-12-12

市といたしましても県へ建設の要望を続けておりますが、企業との連携協力関係の確保、さらには重度化重複化する障害者実態に照らし適切な労働内容を用意できるのかどうかなど、工場の経営面でさまざまな問題が隘路となっているようであります。これを、御質問のように市単独事業として実施することは、県が抱える問題以上に困難であると言わざるを得ません。

岐阜市議会 1988-06-17 昭和63年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:1988-06-17

高齢精神薄弱者は長い社会生活高齢化等のため、障害重度化重複化また健康障害が進行し、終生保護を要することとなるわけでございますが、現状におきましては御指摘のとおり法制度そのものがなく、適当な施設がないという現状でございます。基本的には老人福祉施設を含めた福祉施設全体の、体系全体の見直しが国のレベルによって行われることが必要と考えております。

  • 1